月刊『日本橋』 2025年11月号 No.559

特集 第28回川柳大会

スクリーンショット 2025-11-26 14.03.35

今年もやってまいりました、月刊日本橋の秋恒例「川柳大会」の結果発表です!
今年もたくさんの力作が日本橋に集結。

栄えある大賞に輝くのはどんな句なのか、
いろとりどりの川柳作品をお楽しみください!

●ぜひ本誌をお手に取ってご覧ください!

「山本海苔が初の飲食店事業に挑戦!『YAMAMOTO』にかける思い

 

再開発に伴い、山本海苔店本店は 11 月2日(日)をもって現在の場所 での営業を終了し、新しい移転先(日 本橋室町1丁目8‐3室町NS ビ ル1階)で 11 月4日(火)から営業 を開始する。 移転先の場所は今の本店から徒歩 数分のところ、我が月刊日本橋編集 部のビルの横であり、たいめいけん が運営する「凧の博物館」の1階だ。 注目の飲食店名は 「YAMAMOTO」今回は本店の移転だけでは ない。山本海苔店176年の歴 史で初めて飲食業に挑戦する。 本店内にカウンター8席の みの特別感がある飲食スペー スを設ける。

……(続きは本誌で!)

【今月の表紙】
水森亜土作「ページの森へ、 いざっ♫」2025年制作

【新連載】日本橋にあるものは?(1回目)

東京生まれなので 小さいころに親に連れられて日本橋に来たことはありました。 近所の 商店街とは 違うなぁと 思っておりましたが 日本橋が特別な街だと 感じたのは もっと後のことでした。

続きは本誌で!)

 

【11月号連載】シンボーの日々是好日 第297回

もう 55 年も前のことなんですが、私 が「美学校」という学校の生徒だった 時に、澁澤龍彦先生の講義がありま した。最初から最後まで雑談のよう な講義でしたが時々、ポッとその時の 片言隻句を思い出します。 「唐十郎って、ふしぎだねえ!」 と先生は仰ってこんなことを明かされ ました。先生は鎌倉にお住まいになっ ていましたが、何人かのご友人が集 まって宴会でもされたんでしょう、散 歩に連れ立って歩いて、滑川(なめり かわ)っていう川の端だか、橋の上だ かでこう話されたそうです。

(続きは本誌で!)